運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

油布政府参考人 配分後の情報共有につきましては、日証協規則規定がございまして、主幹事証券会社は、引受けを行った株券等配分を行った場合などには、配分先情報を遅滞なく発行会社に提供しなければいけないというふうになっております。  ただ一方で、配分前の情報共有については、特段の規定はなく、禁止されているものでもございません。  

油布志行

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

また、財務省が四月九日に日本郵政株式の第三次売却準備として主幹事証券会社選定手続を開始すると発表したことについても承知しているところでございます。  かんぽ生命株式につきましては、郵政民営化法におきまして、かんぽ生命保険経営状況ユニバーサルサービス責務の履行への影響などを勘案しつつ、できる限り早期に処分することとされております。  

巻口英司

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

この三月二十九日に第二次売出しの主幹事証券会社等が決まったという報道発表がございました。政府保有株である日本郵政株式は、平成二十七年十一月にゆうちょ銀行、かんぽ生命同時上場して売り出されまして、政府には約一・四兆円の売却収入が入って、これが先ほど申し上げた東日本大震災復興財源に充てられたというわけでございます。  

徳茂雅之

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

日本郵政株式の二次売却につきましては、三月に主幹事証券会社選定し、現在、主幹事証券会社日本郵政株式会社とともに売却に必要となる準備を進めているところでございますが、実際の売却時期及び規模等については、市場の動向や日本郵政経営状況等を踏まえて検討することとしており、現時点においては未定でございます。  

中尾睦

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

先日、財務省から報道発表があり、日本郵政株式の二次売出しについて主幹事証券会社選定をするという報道発表がございました。  資料の次のページ、ちょっと御覧いただけますでしょうか。今の日本郵政グループの全体像といいましょうか、のイメージを書かせていただいています。  概略申し上げますと、政府が持ち株である日本郵政株式会社株式保有しております。

徳茂雅之

2015-09-10 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

それから、委員言及されました先ほど来の日証協規則で、個人投資家については一〇%以上を抽せんにより配分する旨定められている、これもそのとおりでございまして、こうしたルールに則することはもちろんでございますけれども、特定顧客に偏らないような適切な配分ということも併せて是非主幹事証券会社に要請をしてまいりたいと思っております。  

迫田英典

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

上場の時期につきましては、本法律案の成立後、株式保有主体であります鉄道運輸機構における資産処分審議会の開催、主幹事証券会社選定、さらには証券取引所による上場審査、こういった手続におおむね一年程度期間が掛かることを見込んでおります。このため、平成二十八年度を目途にしておるところでございます。  

藤田耕三

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、鉄道運輸機構におきまして学識経験者から成る資産処分審議会を開催し、株式売却方法や主幹事証券会社選定方針などが審議されます。これを踏まえて、鉄道運輸機構が主幹事証券会社選定することとなります。その後、JR九州において、証券取引所による上場審査あるいは主幹事証券における準備手続などを経まして上場に至るものと考えております。

藤田耕三

2015-05-28 第189回国会 衆議院 総務委員会 第17号

○黄川田(徹)委員 報道ベースでありますけれども、主幹事証券会社が大体七・九兆円程度と試算しておるようでありますし、日本郵政の二〇一四年九月末時点の連結純資産十三・八兆円の六割程度の評価ではないかということでありますので、四兆円の確保はしっかりされるのではないかと思っております。  

黄川田徹

2015-05-28 第189回国会 衆議院 総務委員会 第17号

こうした中、昨年選定した主幹事証券会社知見も踏まえ、日本郵政とも協議をし、日本郵政株式早期処分義務を果たし、早期復興財源に充てるという観点、及び、日本郵政保有する金融二社株式を同時に上場することによって、市場の評価するこれら二社の株式価値日本郵政株式価格透明性を持って反映させるという観点などを総合的に勘案して、三社同時上場が適当であるという結論に至りました。

大家敏志

2015-05-26 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

それで、具体的な書簡の目的でございますけれども、これは、今申し上げましたような私どもの問題意識、それから取引所として取っている施策につきまして、証券市場ゲートキーパーとしての重要な役割を担っておられる主幹事証券会社及び監査法人の皆さんと共有したい、共有していくということ、それともう一つは、それぞれのお立場から、監査法人あるいは主幹事証券会社におきまして取引所施策に御協力をお願いする、あるいは御支援

佐藤隆文

2015-05-15 第189回国会 衆議院 本会議 第24号

こうした中、昨年選定した主幹事証券会社知見も踏まえ、日本郵政とも協議をし、日本郵政株式早期処分義務を果たし早期復興財源に充てるという観点日本郵政保有する金融二社株を同時に上場することによって、市場が評価するこれら二社の株式価値日本郵政株式価格透明性を持って反映させるという観点などを総合的に勘案し、三社同時上場が適当との結論に至ったものであります。  

麻生太郎

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

この法律を踏まえて、昨年、主幹事証券会社選定いたしましたけれども、その知見も踏まえまして日本郵政協議をさせていただいて、どういう方法がいいかということで、先生御指摘のように、日本郵政だけ先に売るとか、可能性としては金融二社だけ先に売るとか、同時に売るとか、こういうパターンが考えられるわけですけれども、日本郵政資産の大半が金融二社ということもありまして、その金融二社の価格によって親会社の株の価格

宮下一郎

2014-10-16 第187回国会 参議院 総務委員会 第2号

日本郵政株式会社株式上場に関して、十月一日に株式売出しに係る主幹事証券会社が十一社決定し、来年秋頃の上場を念頭に売却準備が行われているとの報道がされております。  衆議院予算委員会においては、株式上場の際の初回の売却株式数は一〇%から一五%程度になるとの見通しも日本郵政西室社長から示されたところであります。

藤川政人

2014-10-16 第187回国会 参議院 総務委員会 第2号

先般、財務省におきまして、日本郵政株式売却に係る主幹事証券会社を十一社選定しておりますけれども、以上の観点も踏まえまして、より充実した国内販売網を構築するために地域に根差した販売網を有する国内特定主幹事というジャンルを新たに設けまして、この国内特定主幹事二社を含む国内証券会社七社を選定しておるところでございます。  

飯塚厚

2014-05-13 第186回国会 参議院 総務委員会 第18号

先ほど藤末委員も触れられましたが、次に、主幹事証券会社選定についてお伺いをしたいと思います。  基本的に、参議院の附帯決議にも盛り込まれているように、広く国民に保有をしてもらうというのが大事なことなんだと私は思うんですね。そういう観点から見れば、やはり海外投資家よりも日本証券会社を優先的に選定するということもこれは選択肢としては考えられるんだと思います。  

林久美子

2014-04-28 第186回国会 参議院 決算委員会 第6号

いわゆる、財務省といたしましては、財政制度審議会国有財産分科会等々において、目下、主要幹事証券会社というのを決めにゃいけませんので、主要幹事証券会社選定基準などを審議してもらっていると理解をしておりますが、いずれにしても、上場タイミング等々は、これは高いときに売らにゃばからしいわけで、高いときに売れるようにということでタイミングを計ったりなんかするようなことだと思っておりますが、いずれにいたしましても

麻生太郎

2013-06-06 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

また、引受け規則というのがあるんですが、そこにつきましては、公募増資公表前に株価が大幅な下落が認められたという場合には、主幹事証券会社とその発行会社公募増資日程について協議をするということを義務付けたということでございます。  このような形で再発防止、また信頼回復、向上のために持っていきたいと、このように考えております。

前哲夫

2013-05-22 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

公募増資インサイダー取引事案におきましては、顧客資産を運用する資産運用業者が、公募増資に係るインサイダー情報を主幹事証券会社等から入手し、当該情報に基づく有価証券の売買によって利益を得たとして行政処分を受けております。  このため、今般の改正案には、資産運用業者違反行為に対する課徴金額の引き上げが盛り込まれました。  

岩間陽一郎

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

今回の金商法で、増資インサイダー事件への対応もとられるということになっておりますが、増資インサイダーも、主幹事証券会社からインサイダー情報が漏れたことで問題化をしたわけであります。  最近の証券会社のモラルは一体どうなっているのか。金融庁は、そのことをどのように認識をされて、そしてまた、どのような姿勢で監督をされるおつもりなのか、お聞かせください。

鈴木克昌